勉学、心身、人間関係、ハラスメント等の悩みがあるとき
長い学生生活の中では、授業のこと、将来のこと、対人関係、心身の悩み、家族のこと、経済的な問題、生活上のトラブル等いろいろな問題に直面する場合があります。友人や家族との相談で解決できないときのために、本学では様々な相談体制を用意しています。
<学生生活ガイドブックより>

就学・生活に関する相談体制
ハラスメントの防止(学内専用ページへリンクします)
就職活動にかかわるハラスメントについて
就職活動を行う中で、何かしらのハラスメント(就活ハラスメント)を受けることがあるかもしれません。最近では、就活セクハラだけでなく、オワハラ(就職活動を終われハラスメントの略)なども知られるようになりました。
上記のように、本学にはいくつもの相談窓口が用意されていますので、活用してください。
『オワハラ』に関しては、あなたの所属する専攻の就職事務室や就職担当教員、研究室の指導教員の先生に相談してみることも大切です。
就活セクハラを含め、就労してから遭遇するセクハラの対策相談リーフレットが、日本労働弁護団より作成されています。